2025/08/28

Forge

試作からPOC、大企業との提携を目指すハードウェアスタートアップ向けの説明会です。

Event

New

Information session

東京都の「グローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の一環で実施する、ものづくり分野のクラスター「Forge(フォージ)」のイベントです。ものづくり分野に関心のある方からのご参加をお待ちしております!

>>イベントページはこちら<<



「Forge(フォージ)」とは?

「Forge」は、ハードウェアスタートアップの成長と協働を強力に支援するアクセラレーションプログラムです。

  • ワンストップ試作サポート&試作バウチャー

    • 量産を前提とした開発を実現するための試作対応と試作費用の補助

  • PoC

    • PoCや実装フィールドを提供し、スタートアップのプロダクトの実証と社会実装を加速

  • マッチング

    • 投資家の紹介、大企業パートナーとの提携機会を創出

  • メンタリング・マスタークラス・ネットワーキング・作業スペース

    • 専門家による成長支援、業界横断プレイヤーによる事業創出ワークショップ、多様なプレイヤーとの交流会、作業スペースの提供、海外展開など、包括的な支援を実施

 

🚩開催日時

2025年9月12日(金)14:00 - 15:00(日本時間)


🚩対象

  • シード以降のステージで、パイロット製品またはモックアップが開発済みのハードウェアスタートアップ

  • 製造パートナー、PoCパートナー、大企業パートナーを探しているスタートアップ

  • ものづくり分野に関心のある方


🚩タイムスケジュール

14:00~14:30 オープニング、プログラム説明 
14:30~14:45 質疑応答


🚩登壇者

熊谷 孝幸氏(くまがい たかゆき):  ティーエスアイ株式会社 代表取締役社長

大阪大学大学院博士課程修了。専門分野は光学・物性物理。独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)として研究を行いながら、複数の大学発ベンチャーの立ち上げに携わる。2015年ティーエスアイ株式会社の前身であるテクノロジーシードインキュベーション株式会社に入社。執行役員、取締役を経て2021年11月より代表取締役社長。事業化及び事業成長に従事し、業務内容はベンチャー投資及びハンズオン支援、JSTのSTART事業プロモーター、NEDOの事業カタライザー、大手企業とベンチャーのマッチング、M&Aアドバイザー、資金調達支援。また、株式会社JAVIS Venturesの代表取締役としてベトナムを始めとする東南アジアのベンチャー企業への投資育成を行っている。


🚩参加費

無料 


🚩お申し込み・参加方法

  • お申し込み・参加方法

    Peatixのイベントページ(https://forge2025.peatix.com/)からお申し込みください。お申し込み完了後、登録メールアドレス宛に本イベント参加用のURLをお送りします。


🚩ご注意事項

  • 本イベントはZoomを使用してオンラインにて開催します。Zoomのご使用は、Zoomの規約に同意の上、ご自身の判断で使用してください。

  • 参加者による本イベントの録音・録画はお断りいたします。

  • 本イベントの録画を行い、主催者・登壇企業の記録の管理及びサービス向上のため利用します。

  • キャンセルの場合は、ティーエスアイ株式会社までご連絡ください。

  • 何らかの事情で本イベントの実施が困難となった場合、本イベントを中止する場合がございます。中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。


🚩プライバシーポリシー

ティーエスアイ株式会社では、申し込みの際に収集する個人情報について以下の目的で利用します。

<利用目的>
・当社サービスや今後開催する他のイベント等のご案内のため
・アンケート項目等集計による統計分析のため
・当社が取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため 


🚩主催

ティーエスアイ株式会社


🚩ホームページ・お問い合わせ

Forge事務局

メールアドレス:hello@forge-tokyo.com

FAQ

FAQ

01

本当に無料で参加できますか?

02

応募するために東京に拠点を置く必要がありますか?

03

どのようなスタートアップを探していますか?

04

どの分野が適していますか?

05

プログラムはどの言語で実施されますか?

01

本当に無料で参加できますか?

02

応募するために東京に拠点を置く必要がありますか?

03

どのようなスタートアップを探していますか?

04

どの分野が適していますか?

05

プログラムはどの言語で実施されますか?

2025/08/28

Forge

試作からPOC、大企業との提携を目指すハードウェアスタートアップ向けの説明会です。

Event

New

Information session

東京都の「グローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の一環で実施する、ものづくり分野のクラスター「Forge(フォージ)」のイベントです。ものづくり分野に関心のある方からのご参加をお待ちしております!

>>イベントページはこちら<<



「Forge(フォージ)」とは?

「Forge」は、ハードウェアスタートアップの成長と協働を強力に支援するアクセラレーションプログラムです。

  • ワンストップ試作サポート&試作バウチャー

    • 量産を前提とした開発を実現するための試作対応と試作費用の補助

  • PoC

    • PoCや実装フィールドを提供し、スタートアップのプロダクトの実証と社会実装を加速

  • マッチング

    • 投資家の紹介、大企業パートナーとの提携機会を創出

  • メンタリング・マスタークラス・ネットワーキング・作業スペース

    • 専門家による成長支援、業界横断プレイヤーによる事業創出ワークショップ、多様なプレイヤーとの交流会、作業スペースの提供、海外展開など、包括的な支援を実施

 

🚩開催日時

2025年9月12日(金)14:00 - 15:00(日本時間)


🚩対象

  • シード以降のステージで、パイロット製品またはモックアップが開発済みのハードウェアスタートアップ

  • 製造パートナー、PoCパートナー、大企業パートナーを探しているスタートアップ

  • ものづくり分野に関心のある方


🚩タイムスケジュール

14:00~14:30 オープニング、プログラム説明 
14:30~14:45 質疑応答


🚩登壇者

熊谷 孝幸氏(くまがい たかゆき):  ティーエスアイ株式会社 代表取締役社長

大阪大学大学院博士課程修了。専門分野は光学・物性物理。独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)として研究を行いながら、複数の大学発ベンチャーの立ち上げに携わる。2015年ティーエスアイ株式会社の前身であるテクノロジーシードインキュベーション株式会社に入社。執行役員、取締役を経て2021年11月より代表取締役社長。事業化及び事業成長に従事し、業務内容はベンチャー投資及びハンズオン支援、JSTのSTART事業プロモーター、NEDOの事業カタライザー、大手企業とベンチャーのマッチング、M&Aアドバイザー、資金調達支援。また、株式会社JAVIS Venturesの代表取締役としてベトナムを始めとする東南アジアのベンチャー企業への投資育成を行っている。


🚩参加費

無料 


🚩お申し込み・参加方法

  • お申し込み・参加方法

    Peatixのイベントページ(https://forge2025.peatix.com/)からお申し込みください。お申し込み完了後、登録メールアドレス宛に本イベント参加用のURLをお送りします。


🚩ご注意事項

  • 本イベントはZoomを使用してオンラインにて開催します。Zoomのご使用は、Zoomの規約に同意の上、ご自身の判断で使用してください。

  • 参加者による本イベントの録音・録画はお断りいたします。

  • 本イベントの録画を行い、主催者・登壇企業の記録の管理及びサービス向上のため利用します。

  • キャンセルの場合は、ティーエスアイ株式会社までご連絡ください。

  • 何らかの事情で本イベントの実施が困難となった場合、本イベントを中止する場合がございます。中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。


🚩プライバシーポリシー

ティーエスアイ株式会社では、申し込みの際に収集する個人情報について以下の目的で利用します。

<利用目的>
・当社サービスや今後開催する他のイベント等のご案内のため
・アンケート項目等集計による統計分析のため
・当社が取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため 


🚩主催

ティーエスアイ株式会社


🚩ホームページ・お問い合わせ

Forge事務局

メールアドレス:hello@forge-tokyo.com

FAQ

01

本当に無料で参加できますか?

02

応募するために東京に拠点を置く必要がありますか?

03

どのようなスタートアップを探していますか?

04

どの分野が適していますか?

05

プログラムはどの言語で実施されますか?

2025/08/28

Forge

試作からPOC、大企業との提携を目指すハードウェアスタートアップ向けの説明会です。

Event

New

Information session

東京都の「グローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の一環で実施する、ものづくり分野のクラスター「Forge(フォージ)」のイベントです。ものづくり分野に関心のある方からのご参加をお待ちしております!

>>イベントページはこちら<<



「Forge(フォージ)」とは?

「Forge」は、ハードウェアスタートアップの成長と協働を強力に支援するアクセラレーションプログラムです。

  • ワンストップ試作サポート&試作バウチャー

    • 量産を前提とした開発を実現するための試作対応と試作費用の補助

  • PoC

    • PoCや実装フィールドを提供し、スタートアップのプロダクトの実証と社会実装を加速

  • マッチング

    • 投資家の紹介、大企業パートナーとの提携機会を創出

  • メンタリング・マスタークラス・ネットワーキング・作業スペース

    • 専門家による成長支援、業界横断プレイヤーによる事業創出ワークショップ、多様なプレイヤーとの交流会、作業スペースの提供、海外展開など、包括的な支援を実施

 

🚩開催日時

2025年9月12日(金)14:00 - 15:00(日本時間)


🚩対象

  • シード以降のステージで、パイロット製品またはモックアップが開発済みのハードウェアスタートアップ

  • 製造パートナー、PoCパートナー、大企業パートナーを探しているスタートアップ

  • ものづくり分野に関心のある方


🚩タイムスケジュール

14:00~14:30 オープニング、プログラム説明 
14:30~14:45 質疑応答


🚩登壇者

熊谷 孝幸氏(くまがい たかゆき):  ティーエスアイ株式会社 代表取締役社長

大阪大学大学院博士課程修了。専門分野は光学・物性物理。独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)として研究を行いながら、複数の大学発ベンチャーの立ち上げに携わる。2015年ティーエスアイ株式会社の前身であるテクノロジーシードインキュベーション株式会社に入社。執行役員、取締役を経て2021年11月より代表取締役社長。事業化及び事業成長に従事し、業務内容はベンチャー投資及びハンズオン支援、JSTのSTART事業プロモーター、NEDOの事業カタライザー、大手企業とベンチャーのマッチング、M&Aアドバイザー、資金調達支援。また、株式会社JAVIS Venturesの代表取締役としてベトナムを始めとする東南アジアのベンチャー企業への投資育成を行っている。


🚩参加費

無料 


🚩お申し込み・参加方法

  • お申し込み・参加方法

    Peatixのイベントページ(https://forge2025.peatix.com/)からお申し込みください。お申し込み完了後、登録メールアドレス宛に本イベント参加用のURLをお送りします。


🚩ご注意事項

  • 本イベントはZoomを使用してオンラインにて開催します。Zoomのご使用は、Zoomの規約に同意の上、ご自身の判断で使用してください。

  • 参加者による本イベントの録音・録画はお断りいたします。

  • 本イベントの録画を行い、主催者・登壇企業の記録の管理及びサービス向上のため利用します。

  • キャンセルの場合は、ティーエスアイ株式会社までご連絡ください。

  • 何らかの事情で本イベントの実施が困難となった場合、本イベントを中止する場合がございます。中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。


🚩プライバシーポリシー

ティーエスアイ株式会社では、申し込みの際に収集する個人情報について以下の目的で利用します。

<利用目的>
・当社サービスや今後開催する他のイベント等のご案内のため
・アンケート項目等集計による統計分析のため
・当社が取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため 


🚩主催

ティーエスアイ株式会社


🚩ホームページ・お問い合わせ

Forge事務局

メールアドレス:hello@forge-tokyo.com

FAQ

本当に無料で参加できますか?

応募するために東京に拠点を置く必要がありますか?

どのようなスタートアップを探していますか?

どの分野が適していますか?

プログラムはどの言語で実施されますか?